大手携帯キャリヤでは、データ容量使い放題プランが主に提供されています。大手携帯キャリヤ(ドコモ、ソフトバンク、au、楽天モバイル)のプランを比較してみます。
無制限プラン
使い放題プランお勧めな人
- 外出先で動画をたくさん見る人
- 外出先でゲームをする人
- 家などに設置されているwifiが電波が通りずらい人→中継器を買うこともお勧めします
- デザリングなどを使用してパソコンやタブレットを使用する場合
大手3社と楽天の無制限プランについて
eximo(ドコモ)
eximo | |
---|---|
料金 | 7315円 |
データ容量 | 使い放題 |
デザリング | 使い放題 |
5分かけ放題 | 880円 |
かけ放題 | 1980円 |
割引金額 | |
---|---|
みんなドコモ割(3回線以上) (2回線) | -1100円 -550円 |
ドコモ光割 | -1100円 |
dカード払い割 | -187円 |
割引後の料金 4928円
ドコモギガホのポイント
ソフトバンクやauは、デザリング容量が30GBと上限があるが、ドコモギガホでは、そのデザリング容量までが無制限となる。
よって、デザリングを使用して、タブレットを使用したり、パソコンを使用したりする人にお勧めです。
デザリングも無制限
メリハリ無制限プラン(ソフトバンク)
メリハリ無制限プラン | |
---|---|
料金 | 7238円 |
データ容量 | 使い放題 |
デザリング | 30GB |
準定額オプション(5分かけ放題) | 880円 |
定額オプション(かけ放題) | 1980円 |
割引金額 | |
---|---|
新みんな家族割(3回線以上) (2回線) | -1210円 -660円 |
おうち割光セット | -1100円 |
割引後の料金 4928円
ソフトバンクメリハリ無制限プランのポイント
YouTubeプレミアムが無料で6か月付いてくる。また、7か月後も25%の割引金額で見ることができる。
Yモバイルからソフトバンク乗り換えで通信費割引
Yモバイルからソフトバンクのペイトクプランや無制限プラン+などに乗り換えると通信料が2838円×12ヶ月割引になります。
(ペイトク無制限 ペイトク50 ペイトク30 メリハリ無制限+)
適用条件は?
- 1年以上Yモバイルを契約している場合orおうち割光セットの特典中(Yモバイルで光回線セット割を受けている)場合に申し込みができます。
- 同じ携帯番号で過去にワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラムを使用したことがない人→このキャンペーンを使ったことない携帯番号なら大丈夫です。
使い放題MAX(au)
料金 | 7238円 |
データ容量 | 使い放題 |
デザリング容量 | 30GB |
通話定額ライト2(5分間かけ放題) | 880円 |
通話定額2(かけ放題) | 1980円 |
割引金額 | |
---|---|
家族割プラス(3人以上) (2人) | -1100円 -550円 |
auスマートバリュー | -1100円 |
au PAYカードお支払い割 | -110円 |
割引後の料金4928円となります
auの使い放題MAXのポイント
有料動画配信サービス付きのプランが設定されているのがポイント
また、通販サイト大手Amazo primeが付いてくるプランもあり!
「Amazon prime. TELASA. DAZN .NETLIX. Paravi.FODPREMIUM」付プランあり
それぞれ料金が異なります。
有料動画配信サービスがついていない使い放題MAXに有料動画配信サービスを別々で契約するよりもお得な料金となっています。
サブスク付きのプランが豊富
auマネ活プラン
auマネ活プラン | |
基本料金 | 7238円 |
auスマートバリュー | -1100円 |
マネ活 | 以下に詳細 |
auマネ活プランは、既存のauの使い放題MAXの料金に、割引がauスマートバリューとau系の金融サービスでのポイント還元が付いてくるプランになります。
auマネ活
- auPAYカードでau携帯電話料金が1年間限定で+10%還元
- au PAY決算特典+0.5%還元
- auじぶん銀行の金利が+0.05% の金利
- au PAYゴールドカード+口座から引き落としで+0.05%の金利
- auカブコム証券でクレカ積み立て+0.5%(150P/月)そして、auPAYゴールドカードとNISA特典で+1.5%(12か月間かつ450P/月)
auマネ活プランは家族割引き(最大1100円引き)がない
一人でauの契約をする人にはお勧め。(一人だと家族割引がないため)
Rakuten UNLIMIT
Rakuten UNLIMIT | |
---|---|
料金 | 3278円 |
データ容量 | 無制限 |
デザリング | 無制限 |
通話 | Rakuten linkアプリでかけ放題 |
Rakuten UNLIMITのポイント
いろいろな割引がなくても3278円! 光回線や電気などアポートなどで一緒に契約できない人にお勧め。また、Rakuten Linkアプリを使う必要がありますが、通話料も無料です。(一般的に携帯の通話料は20円/30秒)
オンラインストアではスマホ本体がお得なものも
2023年8月現在、ソニーのXperia10IV(1年型落ち)品が楽天モバイル初めて契約した方に対して、お得なキャンペーンをしています。楽天モバイルの場合、スマホ本体が安く手に入る製品があったりします。楽天モバイルにしようと検討しているなら、楽天モバイルのホームページから製品をクリックして確認してみてください。
3278円で無制限データ量かつ無料通話料
しかし、Rakuten UNLIMITの最大のデメリットは、建物の中で繋がりにくい点です。その理由は、建物などの障害物を回り込んで電波が届きやすいプラチナバンドを使用できていないからです。
建物中では繋がりにくい
まとめ
ドコモ ソフトバンク auは、どの携帯キャリヤも割引後の料金は、だいたい一緒になる。
もとから、2回線使いしている人などは、楽天モバイルを主回線にしてもよいかもしれません。
- デザリングをよく使用する→ドコモのギガホプラン
- 有料動画配信サイトなどを見る→auの使い放題プランwith○○
- YouTubeプレミアムを見る→ソフトバンクのメリハリプラン
となります。また、セットで契約する光回線のキャリヤを選択するのが重要な場合もあります。
光回線オプションテレビ視聴サービス
テレビ視聴サービスとは、アンテナやケーブルテレビの契約がなくても、光回線を利用して、地上波のテレビを見ることができるようになるサービスです。
- ソフトバンク光 ドコモ光では、テレビ視聴サービス可→アンテナ不要又は、ケーブルテレビの契約不要
- au光では、テレビ視聴サービス不可→アンテナ必要又は、ケーブルテレビの契約必要
アンテナなどがない家庭は、ソフトバンク光やドコモ光を契約することになり、必然的に、携帯キャリヤがソフトバンクやドコモではないとお得ではなくなるパターンがあります。携帯キャリヤを選ぶ際は、携帯料金だけじゃなく、光回線も考えないといけない場合があります。