スマホの電池が切れてしまうことありませんか?
コンセントのあるカフェなどのお店に行ったとしても、コンセントからusbに変換するアタブターと充電ケーブルを持って歩く人は、少ないと思います。
CHARGE spotとは
コンビニやカフェなどでモバイルを借りることができるモバイルバッテリーサービスです。
最近では、セブンイレブンやローソンなどでも借りれるようになりました。
モバイルバッテリーの概要
- 5000mAh(iPhoneの充電2回程度)
- 3つの充電端子 (lightningケーブル USB-Cケーブル micro USBケーブル)
- モバイルバッテリー充電端子(micro USBケーブル)
スマホをおよそ2回分充電することができます。
また、3つの充電端子がついているので、大体のモバイル器械の充電することができます。
しかし、カメラやウォークマンなどの一部のモバイル器械においては、また別の充電端子のために、充電することができません。
モバイルバッテリーを再充電することができるようにmicro USBの入力端子が付属しています。
ついていない物
- USB-Aポート
- usb c ポート
借りれる場所
コンビニ
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
駅など
- JR東海
- 東急電鉄
- 携帯ショップ
- ドコモ
- ソフトバンク
などなど他にも設置されております。専用のアプリから近くのchargeSPOTを探すこともできます。
料金
- 165円 (30分以内)
- 330円 (48時間以内)
- 660円 (3日間)
- 990円 (4日間)
- 1320円 (5日間)
5日間超えた場合は、5日間の料金に加算して、違約金が発生します。(合計3300円)
お支払いどうするの?
お支払い方法は以下です。
- Apple Pay(プリペイドカードも可)
- クレジットカード
- d払い
- ソフトバンクやauかんたん決済
- Paidy
- PayPay
- メルペイ
のお支払い方法を選ぶことができます。ただ、決済方法によって、一時金が必要になる場合があります。
一時金の額は、
- Apple Pay 330円
- PayPay 3300円
- メルペイ 3300円
となります。PayPayやメルペイは、事前に残高の確認が必要になります。
chargeSpotの使い方
借りるとき
- chargeSPOTのアプリをダウンロードします
- ログイン(Apple IDやFacebookでもログインできます。その他、携帯電話でログインも可)
- お支払い方法を設定します
- chargeSPOTアプリで借りれるお店を探します。
- お店においてあるchargeSPOT機のQRコードをchargeSPOTアプリで読み込みます
- お支払い画面になります。