カーセンサーやグーネットなどの中古車サイトで中古車を探している人が大半だと思います。中古車サイトには、販売店にメールでお問い合わせすることや連絡することができます。
販売店にメールでのお問い合わせを行った際に、見積もりをお願いする方も多いと思います。自分も中古車を選んでいた際に、よく、見積もりをお願いしていました。
その際に、中古車サイトで表示していた総額表示よりも値段が高くなっていたことがありました。どうゆうことでしょうか、解説していこうと思います。
見積もり時に外装のコーティングが追加されているところが多い。
販売店に見積もりをお願いした際に、オプションとして、外装のコーティング付きで見積もりを送ってくるケースが多いです。また、コーティング以外にも、メンテナンスパックや延長保証などがついている場合があります。中古車サイトの総額表示と異なる際は、オプションが追加されていないか確認してください。
また、メンテナンスパックや延長保証については、販売店によってさまざまあります。
例えば、車検時や法的点検をその販売店で受けるのを条件としますなど。しかし、遠い販売店で買った際に、わざわざ車検において、遠い販売店に行って車検を受けるのがめんどくさくなり、近くのお店で車検を受けてしまったら、延長保証を受けれなくなりました。なんてことが起きないように確認しましょう。
新車保証を引き継げる?
また、年式の高い車につきましては、新車保証を引き継げられる場合があります。
その場合、中古車販売店の保証期間よりも長く保証を受けることができる可能性があります。延長保証を中古車サイトで入るよりも安く済む場合もあります。
新車保証とは、国産車の場合、新車を購入時に3年保証と5年保証の両方がついています。その違いというのは、メーカによって異なるとは思いますが、大体のイメージで話すと、
・3年保証は、車全体のあらゆる保証「消耗品などを除く」
・5年保証は、走行時に重要な機構の保証です。
5年前までの車なら保証を受けられ可能性があります。しかし、ある程度の中古車は、1年保証や半年保証がついているので、3年落ちの車から新車に近い車までの中古車は引き継ぐメリットがあると思います。
中古車を引き継ぐ際に必要なことや費用?
トヨタ自動車では、
・保証書やメンテナンスノートがあること
・法定自家用車12か月点検相当をトヨタ自動車の販売店で行うこと
・一度も自動車を海外に一度も持ち込みしていないこと
などです。
中古車販売店が新車保証を引き継いでくれる?
中古車サイトを見ていると、中古車販売店が販売している車に対して、新車保証の手続きを行ってくれる中古車もあります。中古車販売店が新車保証の引継ぎを行ってくれることで、中古車を購入した際に、メーカの販売店に中古車を持っていかなくてもよいことや、メーカの販売店での自家用車の法定12か月点検相当を行う費用がかからなくなります。
また、中古車を購入する際に新車保証を引継ぎを交渉するのもよいかもしれませんね。
自分で新車保証を引き継こうとしている人は、メーカー販売店で新車保証引継ぎについて確認して、中古車販売店でその書類があるか否か確認することが大切です。